-
Jul 08, 2016
-
Keywords:
イベント / トランボ / ブライアン・クランストン / 劇場公開 / 映画

イベント
映画「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」を10倍楽しくみる方法トークイベント開催
- Jul 08, 2016
7月25日(月)20:00~21:00 蔦屋書店1号館2階イベントスペースにて、「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」の映画公開(7月22日より全国公開)&原作本発売(同タイトル)を記念し、トークイベントが開催される。 映画評論家の上島春彦氏と、原作本の編集者・三宅暁氏を招き「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」を10倍楽しくみる方法をテーマに対談。 赤狩り時代のハリウッドで、屈することなく偽名でアカデミー賞受賞作品を書き上げた、稀代の映画脚本家ダルトン・トランボについて深く知ることのできるトークショーだ。
「ローマの休日」を世に送り出した稀代の脚本家トランボ。ハリウッド黄金期の裏側で、レッドパージの標的となったが、名前を変えることで数々の脚本を書き続けていった。 劇中では脚本家として名を馳せたトランボの後半生が描かれ、家族愛や仲間への思いを織り交ぜた感動作にもなっている。 一方書籍では、彼の前半生も丁寧に描かれ、トランボという天才脚本家が作り上げられていく過程や、彼の本質を読み取ることができる構成になっている。
日本でトランボをよく知る映画評論家・上島春彦さんと、書籍「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」の翻訳に心血を注いだ編集者・三宅暁さんのお話を聞けば、よりその時代のアメリカの史実なども知ることが出来るだろう。イベントご参加のお客様には、上島さんの寄稿や年表が掲載されている映画「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」のプレスシートをプレゼント予定。 また、このイベントに連動して、代官山蔦屋映像フロアでは、7月12日(火)より、書籍「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」や関連映画などのフェアを開催。トークイベント後、本、映画前売チケット(ムビチケ)の販売も。(ムビチケで購入すると上島春彦氏による寄稿文と年表が掲載されているプレスがついてくる。蔦屋特別価格:2000 円)
【イベント概要】
映画「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」を10倍楽しくみる方法
● 日程:7月25日(月)19:30開場/ 20:00開催~21:00終了予定
● 場所:代官山蔦屋 1号館 2階 イベントスペース(東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山Tサイト)
● 参加費:無料
● 参加方法:店頭(1号館2階レジ)または電話で整理券をご予約のお客様、 先着50名様にご参加いただけます。
● 電話:03-3770-2525(1-2映像フロア)
● 公式HP: http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2016/07/10-1.html
【登壇者 プロフィール】
上島春彦(かみじま はるひこ)氏
1959年長野県生まれ。 映画評論家・編集者。
国学院大学文学部卒業。 著書に、 「モアレ 映画という幻」「宮崎駿のアニメ世界が動いた カリオストロの城からハウルの城へ」「レッドパージ・ハリウッド 赤狩り体制に挑んだブラックリスト映画人列伝」 「血の玉座 黒澤明と三船敏郎の映画世界」。
三宅暁(みやけ さとる)氏
1960年東京都生まれ。 編集者。 慶應義塾大学法学部法律学科卒業。 世界文化社にて「家庭画報」や書籍の編集、 「家庭画報国際版」編集長。 昨年、 株式会社編輯舎を設立し、 書籍の編集・デザイン、 英文冊子の編集を行う。 今年手がけた書籍に「子どもの庭」「森 PEACE OF FOREST」「アイヌプリの原野へ-響きあう神々の謡」など。
【書籍詳細】
書籍「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」
著者/ブルース・クック
翻訳/手嶋由美子
定価/2,160円(税込)
発行/世界文化社
目次
第1章 冬のライオン
第2章 コロラド
第3章 デーヴィス・パーフェクション・ベーカリー
第4章 駆け出し作家時代
第5章 クレオとジョニー
第6章 戦争の時代
第7章 ハリウッド・テン
第8章 ブラックリストの始まり
第9章 ケンタッキーでの日々
第10章 売り込み
第11章 ブラックリストを破る
第12章 現実の世界で
第13章 ヒーローと悪漢
Photo:
©2015 Trumbo Productions, LLC. ALL RIGHTS RESERVED
Hilary Bronwyn Gayle 映画「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」
原作「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」(世界文化社 刊)
Comments